
購入する前にこんなことが気になる…
実際のところ、ランニングコストって
どうなの?
シリカ由来のカンセキは装置によって変わるの?
純水装置で節電・節水ってあるの?
なるべく費用を抑えて装置の買い替えができる方法はないかな…

大丈夫です。メルクの純水製造装置Elixはメリットがたくさん!

蒸留器にくらべトータルのランニングコストは断然お得!
ロングライフEDIで、シリカをしっかり除去。シリカ濃度が高い原水も対応可能
蒸留器よりも電気使用量は約1/20、水道使用量は約1/8
実際のところ、ランニングコストって
どうなの?
シリカ由来のカンセキは装置によって変わるの?
純水装置で節電・節水ってあるの?
なるべく費用を抑えて装置の買い替えができる方法はないかな…
蒸留器を買い替えたくなった時に非加熱式の低ランニングコスト、
節電・節水、高水質の純水装置を特別価格で購入できます。
*ご登録後、実際に買い替えられる時期に弊社が提供している製品および希望販売価格からの設定となります。
蒸留器を買い替えたいと思ったら、こんなメリットがある純水装置にお得に買い替えできます。
年間電気代、水道代はなんと175,500円お得!
消耗品も年間平均コストが、約74,000円削減できます。
(※メーカー推奨頻度による)
「メルクのElixって消耗品は高いのでは?」という質問をいただきますが、実は蒸留器と比べると消耗品コストを安く抑えることができます。
2020年メルク調べによる
ロングライフ EDI®
ロングライフEDIは純度の低下もなく連続精製が可能かつメンテナンスフリーな連続イオン交換システムです。電気を使うことで、樹脂は飽和せず常にイオン交換機能を維持することができます。これにより、安定した純度を維持し、シリカもしっかり除去します。
加熱用ヒーターも使用しないので、カンセキ除去も不要です。
メルクのElixは加熱や冷却が不要な「非加熱式純水装置」です。そのため、蒸留器に比べて電気使用量は1/20になります。さらに、RO膜で生じる排水(一般的には製造水の5~10倍)を再利用することで、水道水使用量を約1/8まで削減します。
2020年メルク調べによる
それなら、買い替えを検討したい!という方は…
ご登録いただいたお客様から大変ご好評いただいております。
グリーンプログラムへのご登録を是非ご検討ください。
登録しておいただけで、予算がついたときに買えたので時期を気にしなくて良いのが助かりました。
買い替えるまで急かさず待ってくれるという点が気に入りました。
登録して特別価格で純水装置に買い替えたが、思ったよりランニングコストがかからなくて驚いた。
登録は3ステップで完了です。登録しておけば、次の買い替え時にお得に購入ができます。
専用フォーム画面からご登録ください。
特別価格で装置をご購入の後は、メルクの装置ユーザー様として、役立つ情報をメールニュースや季刊誌で定期的にお送りします。
*ご登録後、実際に買い替えられる時期に弊社が提供している製品および希望販売価格からの設定となります。