コンテンツへスキップ
Merck

12-348

Sigma-Aldrich

ヤギ抗ウサギIgG抗体、HRPコンジュゲート

1 mg/mL, Upstate®

別名:

抗ウサギ IgG 抗体

ログイン組織・契約価格を表示する

サイズを選択してください


この商品について

UNSPSCコード:
12352203
eCl@ss:
32160702
NACRES:
NA.46
テクニカルサービス
お困りのことがあれば、経験豊富なテクニカルサービスチームがお客様をサポートします。
お手伝いします
テクニカルサービス
お困りのことがあれば、経験豊富なテクニカルサービスチームがお客様をサポートします。
お手伝いします


由来生物

goat

品質水準

結合体

peroxidase conjugate

抗体製品の状態

purified immunoglobulin

抗体製品タイプ

secondary antibodies

クローン

polyclonal

交差性

rabbit

メーカー/製品名

Upstate®

濃度

1 mg/mL

テクニック

ELISA: suitable
immunohistochemistry: suitable
western blot: suitable

アイソタイプ

IgG

輸送温度

dry ice

ターゲットの翻訳後修飾

unmodified

詳細

免疫グロブリンG(IgG)は、ヒト血清に最も多く含まれるタンパク質の1つであり、正常値は成人血液中8~17 mg/mLです。IgGは微生物に対する防御に重要であり、適応免疫応答の一環としてBリンパ球によって産生されます。IgG分子には2種類の機能があります。応答を誘発した病原体に結合する機能と、抗原を破壊するために他の細胞や分子を動員する機能です。IgGプールの多様性は体細胞組換えによって生じ、ある時点における個体内の特異的なIgGの数は1011バリアントと推定されます。

免疫原

高度精製全ウサギ IgG。

アプリケーション

ヤギ抗ウサギIgG抗体、HRPコンジュゲートは、ウサギIgGの濃度を検出します。WB、IH、ELISAでの使用が文献発表され、検証されています。

生物化学的/生理学的作用

ウサギ IgG重鎖および軽鎖に特異的です。

物理的形状

50%保存バッファー、0.02 Mリン酸カリウム、0.15 M NaCl、pH 7.2、10 mg/mL BSA、0.01%(w/v)ゲンタマイシン硫酸塩、50%グリセロールを含むバッファー中のホースラディッシュペルオキシダーゼとコンジュゲートさせたヤギポリクローナルIgG
再水和: 50%グリセロールを含む500 µLの滅菌蒸留水を加え、1 mg/mLのストック溶液を作製してください。

アナリシスノート

ウェスタンブロットで評価されています。

ウェスタンブロッティング:ウェスタンブロッティング(ドットブロット)、ELISA、免疫組織染に適しています。 ELISAにはワーキング希釈倍率1:15,000~1:60,000をお勧めします。 ウェスタンブロッティングにはワーキング希釈倍率1:2,000~1:6,000をお勧めします。 免疫組織染色にはワーキング希釈倍率1:500~1:3,000をお勧めします。 他の用途に最適な抗体希釈倍率は、お客様が決めてください。

法的情報

UPSTATE is a registered trademark of Merck KGaA, Darmstadt, Germany

保管分類コード

11 - Combustible Solids

WGK

WGK 3


適用法令

試験研究用途を考慮した関連法令を主に挙げております。化学物質以外については、一部の情報のみ提供しています。 製品を安全かつ合法的に使用することは、使用者の義務です。最新情報により修正される場合があります。WEBの反映には時間を要することがあるため、適宜SDSをご参照ください。

Jan Code

12-348:



試験成績書(COA)

製品のロット番号・バッチ番号を入力して、試験成績書(COA) を検索できます。ロット番号・バッチ番号は、製品ラベルに「Lot」または「Batch」に続いて記載されています。

以前この製品を購入いただいたことがある場合

文書ライブラリで、最近購入した製品の文書を検索できます。

文書ライブラリにアクセスする


Coordinate regulation of DNA methylation and H3K27me3 in mouse embryonic stem cells.
Hagarman, JA; Motley, MP; Kristjansdottir, K; Soloway, PD
Testing null
Activation-induced cell death and total Akt content of granulocytes show a biphasic course after low-dose radiation.
Gaipl, U S, et al.
Autoimmunity, 42, 340-342 (2009)
Geovanny I Nic-Can et al.
Methods in molecular biology (Clifton, N.J.), 877, 313-324 (2012-05-23)
Epigenetics includes DNA methylation and histones posttranslational modifications such as methylation, acetylation, phosphorylation among others. One of the most abundant modifications in histone tail is the methylation. It has been found that the methylation pattern in the histone H3 may



グローバルトレードアイテム番号

カタログ番号GTIN
12-34804053252673788